エニシア

シェアアビリティスペース【エニシア】

予約一覧運営会社法人プランお問合せ会員専用SNSログイン会員登録
会員登録・お問合せについてお気軽にお電話ください

スタッフブログ

STAFF BLOG

本日ご紹介させて頂く、会員様は芝宮ちかこさんです。

 

フォトアドバイザー

 

芝宮さんは現在、フォトアドバイザーとして活躍していらっしゃいます。

 

一眼レフ

 

一眼レフ

 

一眼レフ

 

エニシアでは主に、

・カメラ講座

・プロフィール写真撮影

をしていらっしゃいます。

 

カメラ講座では、

・インスタ映えする写真の撮り方

・商品写真の撮り方講座

・一眼レフカメラ講座

など、参加者の方のニーズに合わせ様々な講座を開催しております。

 

参加者の方も初心者からベテランまでいらっしゃって、最大5人までの少人数制で行なっています。

いつもとても楽しそうな雰囲気で、みなさんの笑顔が溢れています(^^)

(最上部の芝宮さんのお写真は、芝宮さんのご指導を受けて、スタッフの中村が撮影しました!)

 

そんな芝宮さんに、現在のお仕事に至った経緯をお伺いしました。

 

 

 

「実はもともとパソコンのインストラクターをしていました。

しかし出産を機に退職することになりました。

その後、「子育てをしながら、スキルを活かせる仕事が何かないかなぁ。」と考えていました。

 

そのタイミングで、「ぴっぴ」という浜松の子育て情報サイトのボランティア取材スタッフ、「取材ママ」の募集を見つけたんです。

http://www.hamamatsu-pippi.net

 

自分の実績にもなるし、社会とも繋がりを持てると考え、やってみようと思いました。

それから、写真の撮り方や文章の書き方、取材の進め方などを教えて頂きました。

 

そこで、「カメラって面白い!」と感じるようになりました。

カメラの魅力にどんどん惹かれていったんですね。

 

それに伴い、自分で使うカメラもどんどん大きくなっていきました。笑

 

たくさんの方を取材し、写真を撮らせて頂く中で、

「パソコンが教えられるなら、カメラも教えられるかも。」

と思い、写真撮影、カメラ講座を開催するようになりました。」

 

 

芝宮さんは、フォトアドバイザーとして活躍しながら、

地域情報紹介ライターとして現在でも月に11本の記事を書いているそうです。

 

月に2回の会員様紹介で根を上げている僕からしたら、とんでもない量です。。。

 

それだけの量の取材をこなしながらも、カメラへの熱い思いをお持ちの芝宮さん。

カメラ、そして写真の魅力とは一体なんなのでしょうか?

 

フォトアドバイザー

 

「お客様に会う前の印象ってとても大切なんです。

今はインターネットの普及により、本人に会う前に写真をお見かけするということが、とても多くなっています。

 

写真が自分の分身となって、色んなところに挨拶をして回っていくのです。

 

その際に’どんな写真なのか’によって、印象が大きく変わります。

その人のブランディングに合った写真、これからやっていきたいお仕事に合った写真を使っているのかどうかで影響されていきます。

 

撮らせて頂いた方が、活躍し輝けるようにお手伝いさせて頂きたいです。」

 

 

FacebookやInstagramなどのSNSの流行により、写真が持つ意味が大きく変わっています。

1枚の写真によって人生が変わってしまうこともあります。

 

そんな中で、その人に合った写真を提案する芝宮さん。

この先も芝宮さんによって、多くの方の人生が変わっていくことでしょう。

 

 

最後に芝宮さんよりみなさんへメッセージです。

 

「プロフィール写真撮影や、カメラ講座を開催しております。

http://w483.hamazo.tv

ご興味ある方、是非一度ご参加ください(^^)

また、現在ON-MO PLUS(http://plus.on-mo.jp) とザザ・マガジン(http://zazamag.com)にて記事を書かせて頂いております。

そちらに掲載させて頂ける、お店や情報なども募集しております。

ご存知の方いましたら、一度ご連絡下さい。」

 

 

●浜松店にはこんな会員さんもいらっしゃいます●

 

メイクを通して女性の幸せをプロデュース! 内山歩美さん

 

 

 

髪に対する心配をなくしたい!毛髪診断士 長谷川誠さん

 

 

 

多業種をこなすからこそのトータルサポート!小川俊次さん

エニシア浜松店の河合です^^

 

本日は、

 

”イベント集客の際に気を付けていること”

をテーマに記事を書きたいと思います!

 

 

 

イベントをやる目的

 

 

私自身も、これまでにいくつかのイベントを企画してきました。

お花見、音楽祭、恋活、スポーツ、ハンドメイド雑貨によるマルシェ、クリスマス会、旅行体験会など、、

自分ひとりでではなく、イベンターさん。個人事業主の方と協力をして行うことが殆どです。

イベントを主催する。それは、ただ楽しいから!というだけでなく、

 

 

・友人同士が集まれる”空間”を提供したい

・イベンターさん、事業主さんの活動を応援したい

・イベント主催したことで出会える、新たな人との繋がりを築きたい

 

 

などなど。やるからには理由があります。

私個人の想いとしては、

人と人とが交流し合える”理由”や、

何かしら新しいことに挑戦する”きっかけ”になればと思います。

 

 

 

イベントを企画、運営することは一見、華やかに見えますが

決して、楽なことではありません。

場所、時間、ターゲット決め、集客、運営、タイムスケジュール、マネタイズ、変更点、振り返り、、

等とやっていくうちに沢山の課題が出ていきます。

大きなイベントになればなるほど、多くの方の時間や資産を活用していくので

より気が抜けない企画になります。

 

 

 

ですが、

 

 

・参加して下さった方の喜びが目の前で見られること

・企画に携わって下さった方とのチームワークを深められること

・自分のアイデア、考えを具現化出来ること

・新たな気づき、発見、出会いがあること

 

 

これらが自分の原動力となっています。

イベントを通じて得られるもの。学ぶことは多いです。

 

 

これから自分主催のイベントを発信していきたい方へ。

やるからには、辛いものではなく、誰もが参加してよかった。是非また参加をしたい!楽しみにしている!

と思って頂けるような企画をしたいですよね?

その為に自分が実践しているものことをいくつか共有します^^

 

 

 

①ターゲットを明確にする

 

イベントに応じて、参加者のターゲットを明確にする必要があります。

 

例えば、スポーツイベントを企画するとする。

上手い人同士が集めて試合を行う大会形式にするのか。

それとも、親子、女性でも楽しめるライトな会を目指すのか。

それによって、イベント内容、掲示物の見せ方、イベント詳細ページの書き方等。

何もかもが変わってきます。

 

 

ターゲットに合った見せ方をしていきましょう。

 

 

 

②参加者にとって分かりやすいイベント告知をする

 

 

これまで数多くのイベントを開催してきて、

大きなウエイトを占めるものだと私は考えています。

参加者目線でイベントを見ますと、、

 

 

・どんな人がいて、どんなイベントをするのだろう。

・参加はしたものの、孤立してしまわないだろうか。

・値段相応の価値があるのだろうか。

・何時まで行う企画なのか。途中退出は可能なのか。

 

 

などなど。

参加者それぞれに、多くの疑問点が出てきます。

 

 

結論から言いますと、

よく分からないイベントには、参加者は集まりません。

まれに、よく分からないけどノリで行ってみるか!という人はいますが、、笑

 

 

具体的な例として、夏に向けた街コンを企画したとします。

 

—————————————————————–

めっきり暑さが続いていますね(*^^*)♪
みなさん、体調は崩されていませんか?
今回は、スタンディングバーでの飲み会を企画しました!
ぜひぜひお友達を、お誘い合わせご参加ください^^
 
【こんな方にオススメ】
・気軽に飲みたい
・友達が欲しい
・彼氏、彼女募集中【20代半ば~30代前半の参加者が多いです^^】
・その場を楽しみたい
・出会いが欲しい
 
日時:〇月〇日 ○○時~○○時
   受付開始 ○○時~
場所:(場所名)
   (住所)
   (場所の詳細URL)
会費:男性○○円 女性○○円
 
——————————————————-
 
安心して参加出来るような、気さくな雰囲気でしたり、
 
参加する対象者が明確になっています。
 
どんなイベントを開催するにしても、参加者にとって分かりやすい表現を心がけたいものです^^
 
 
 

③反響を常にチェックし、改善をする。

チラシの配布、SNS投稿等、
 
行った施策に対して、どのような反響があったのか。必ずチェックするようにしましょう。
 
チラシの配布であれば、何枚配った結果、何名の参加者がいたのか。
 
当日に、参加者へアンケートを実施すると、反響効果が明確になります。
 
 
SNS投稿で言えば、いいね。コメントの数。Twitterのツイートであれば、エンゲージメント等。
 
それぞれに施策に応じて、反響を確認することが出来ます。
 
特に、SNS上でのコメントには注意が必要です。
 
イベントの開催内容についての疑問点、質問点が挙げられていることがあります。
 
思いもよらぬ改善点や気づきがあると思います。
 
 
 
イベント主催で身に付けた経験や、携わって下さった方の声は
 
次回開催のイベントに活かすことが出来ます。経験は個人の財産になりますね^^
 
 
 

一番の集客のポイントは”信頼を高められるかどうか”

 

イベントを経験を積み重ねていくことに、様々な方との出会いがあります。

このイベント良かったね!と参加者に満足して頂ける企画を繰り返していくことで、

 

・○○さんがやるイベントだから参加したい!

と無条件で参加してくださる参加者さん。

 

・こんなイベントをやってみたいがどうだろう?

と提案してくださるイベンターさん。

 

・次回イベントを企画する際に、何か手伝えることはないかな?

と話してくれるスタッフさん。

 

 

信じられないことに、自分にとっての”味方”が生まれるわけですね。

1馬力だったものが、2馬力、3馬力、、、と自然と増えていきます。

それは、何かの条件や負債感がある訳でもなく、何かを一緒にやりたい。という”わくわくの感情”から。

 

 

・その方にとってメリットのあるイベントを、適切に紹介出来ているかどうか。

・参加者が”今何を求めているのだろう”と常に考えて行動すること。

・金額、時間以上の価値を提供すること。

 

 

そして、

携わって下さった方に、”ありがとう”を心から伝えること。

私が絶対に欠かさず行っていることです。

というよりも、自然と言葉が出ます。笑

 

 

参加者に、今日参加して良かった。と価値がしっかり届けば、

それは今後に必ず繋がります。また来たい。と思って頂けるイベントになります。

今日参加して、こんないい気持ちになったから、それを誰かに共有しよう。

誰かにプレゼントあげようみたいな、ちょっといいことしてあげたい。

と思える感情が循環したらいいな。欲を言えば思っています。

 

 

 

最後に

 

イベント企画は決して楽なものではありません。

参加する人。協力して下さる人。外側から傍観している人。自分自身。全て人の感情が動いて影響しているから。

 

 

”どうして伝わらないんだろう”と集客をしながら悩むこともあります。

必要な人に必要な分だけ届けばいいのに。

ですが、それ以上の達成感や、思いもよらぬ繋がりが生まれたりと、

やってよかったな。と思えることが沢山あります。だから私は好きでイベント企画を行っています。

イベント主催がきっかけで、知りえなかった人の価値観に触れることが出来る。

また、私事ですが、7年も会わなかった友人と再会し、そこから同窓会をする。なんてこともありました。

 

 

 

これからイベントを企画してみようと思う方、

是非ご相談いただけたらと思います。

何かしらの形でお力になれると嬉しいです^^

 

2018年05月20日(日)

こんにちは、浜松店の松本です。
突然ですが、皆さんはタスクスケジュールをどのように管理していますか?
日々色々なタスクが降りかかってくるエニシアの店舗では、各スタッフそれぞれ趣向を凝らして各自マネジメントしています。
今回は私のタスク・スケジュール管理の方法をお伝えします。

 

 

 

スケジュール管理はGoogleカレンダー

いろいろ試した結果、Googleカレンダーに舞い戻ってきました。

TimeTreeあたりもどうかなと迷った時期がありましたが、

1:他サービスとの連携(特に通知系)が容易。

2:複数のユーザーで共有する場面があまりない。

(↑思いっきりしてますがw)

といった理由からGoogleカレンダーを使うようになりました。
中には、IFTTTやmyThingsを経由したり、APIでSlackに通知飛ばしたい!みたいなとてもコアな方もいらっしゃるかもしれませんが、そこまで高度な仕掛けにはしていません。
純粋に予定を入力するのみです。

 

Googleカレンダー

 

最近のアップデートで15分単位からスケジュールが設定できるようになったことが大きいですね。(もしかして以前から可能でした?)
基本的には30分単位で予定を入れていくようにしています。
ちなみにこの週はシゴトの休みを取ったので勤務予定(黄緑)がスカスカですねw
10月は休みが少なかったのでもっとギチギチにつまっておりました…。

チラ見されると「めっちゃダブルブッキングしてません?」とよく言われますが、共有相手のカレンダーです、ご心配なく。
この記事を最初に書いた時(2017年11月当時)は、何分のバス/電車に乗るか、どの店舗で何を購入するか、といった細かい点もカレンダーに入れるようにしていました。
今では、生活リズムというか基本的なところはなんとかカラダに染みついてきたので、カレンダーに入れるのは勤務日程やアポぐらいです。

 

 

 

 

タスク管理はTrelloがベスト

タスク管理ツールとしては、多くのアプリやサービスが存在しています。皆さんも自分なりに工夫して使っていることと思います。
私もこれまで試行錯誤してきました。Apple標準のリマインダー、Wunderlist、To-Do、ToDoist、たすくまなどなど…
そんな私がたどり着いたのは「Trello」です。ITにアンテナを張っている方ならよくご存知のサービスではないでしょうか。

トレロ

左右方向に追加していくものを「リスト」、上下方向に追加していくのものを「カード」と呼ばれます。それぞれのリストにカードを追加するというカタチです。カードを異なるリストへD&Dで移動させることで、カンバン方式がデジタルで再現できる優れものです。
それぞれのカードにはファイルが添付できたり、カードに対してコメントをつけてディスカッションすることもできます。
NewJobは自分の事業、Goodsは購入したい物品のリストになります。
ある程度の規模のプロジェクトや事業全体の管理となると、Trelloでは対応しきれない場面が出てきますので、こちらはBacklog(公式サイト)を使っています。

 

 

 

 

 

店舗業務に関しては原点回帰、「紙のノート」で。

勤務時のタスク、その日の予定、電話対応歴、誰と何を話したか、何を引き継ぐべきか、といった点は全て紙のノートにメモを取っています。
何をノートにメモしているのかと言うと・・・

・その日にやること
・その日に発生したタスク
・どんな電話を受けたか
・誰に何を引き継いだか
・誰とどんな会話をしたか

紙のノート

特に浜松店では、問い合わせの電話を受けることが非常に多いため、「いつ、どんな内容の問い合わせがあったのか」をメモするように心がけています。
自分が抱えている案件が、どこまで進んでいるのかも(勤務中は)常に頭に入れておきたいタイプの人間です。
お客さんやスタッフとひたすら話す仕事ですので、「いつどこで誰と何を話したか」をその場でメモしないと忘れるんですね。
その場ですぐに書き留めるには、紙とペンが最強だと再認識しております。
最近は、アウトライナーのDynalist(外部リンク)で日報としてまとめるようにしています。
アウトライナーの使い方については別の記事でご紹介します。

 

 

 

重要なのは何を使うかではなく習慣

色々と管理方法を書いてきましたが、結局のところ「何を使うか」はそこまで重要ではありません。
むしろ、「習慣にすること」の方が大切であり、基本的な部分です。
例えば、タスク管理で何を使うかではなく、そのツールを決まったタイミングで確認して行動できるかどうかがカギになります。
行動ベースで自律できる人こそが、人生を成功へ導ける人だと言えます。

 

*お知らせ*
「Backklogを使ったプロジェクト管理」、「アウトライナーDynalistを使った日報」に関しては追って別記事でご紹介する予定です。

 

2018/05/19更新 この記事は、2017年11月10日に投稿した記事をリライトしたものです。

メイクを通して女性の幸せをプロデュース! 内山歩美さん

 

本日ご紹介させて頂く会員様は、「ENJU.co」の内山歩美さんです。

 

 

内山さんは現在、骨格メイクアドバイザーとして活躍していらっしゃいます。

骨格メイクとは・・・自分の中の美しさを最大限活かすメイクのスタイル
素材を活かした骨格づくりで、カワイイじゃなく、カッコいいを提案する、今最も新しいメイク方法です。

 

最近ネットやテレビなどでも見かけることがある話題の、”骨格メイク”。
どんなメイクをするのか、内山さんにお話を伺いました。

 

 

「女性にとって理想の方顔の形は、卵型と言われています。
私が行う骨格メイクでは、その卵型を目指してメイクを行なっていきます

 

しかし顔の形やバランス、筋肉量などは人それぞれです。

なのでメイクを行う際には、実際にお顔を触らせて頂きながら、チークの位置や、ハイライトの位置などを調整させて頂きます。

そのため、メイク方法は人によって大きく変わっていきます

 

女性であれば誰しもメイクの経験があると思います。
しかし、ちゃんと教えてもらっている人って少ないんですね。

「これでいいのかな?」
そんな疑問を持ちながらメイクをしている人もたくさんいらっしゃいます。

 

そういった中で、その人に合ったメイク方法をご提案させて頂いております。」

 

 

’骨格メイク’というのを初めて聞きました。
メイクというと、誰もが同じようにできるものと思っていました。
しかしそうではなく、人によってメイク方法が大きく変わってくるということに驚きました。

 

僕自身、メイクをした経験がないので未知の領域なのですが、メイクをすることで人に与える印象って大きく変わっていきますよね。

可愛く見えたり、キリッとした表情に見えたり、本当に魔法のようです。

 

そんな、メイクを操り女性の美しさをプロデュースする内山さんに、メイクに対する想いを伺いました。

 

「実は小学生のときに、周りの友達に仲間はずれにされたりしていました。
そのことから自分に自信が持てずにいたんです。

しかし、高校に入学してメイクに出会いました。

 

メイクをすることで、綺麗になって、まるで別人になったかのような気持ちになりました。
そうすると自分に自信が持てるようになっていったんです。

 

メイクが私を変えてくれたのです。

 

そして今度は、私がメイクを通して女性に元気や勇気を届けていきたいと考えています

 

メイクをすることで、綺麗になり、自信が持てるようになります。
自分に自信が持てるようになれば、考え方や行動も変わっていきます。

メイクを通してお顔だけではなく、
その人の人生がキラキラ輝くようになって欲しいと思います。」

 

 

自分に自信が持てるかどうか。
それによって人生にもたらされる影響は計り知れないものがあると思います。

 

それも自分の’顔’に自信が持てるかどうかでは、人生が大きく変わってくるはずです。
メイクをすることは、顔に魔法をかけるだけではなく、人生に魔法をかけることになっていくのですね。

内山さんがメイクを通して、多くの人の幸せをプロデュースして下さることを願っています。

 

 

最後に、内山さんより、みなさんへメッセージです。

 

「学生さんや就活中の方向けにメイク講座を考えています。
これから大人になっていくみなさんへ向けて、仕事用、プライベート用でその人にあったメイクを提案させて頂きます!

また、眉毛の書き方や、アイシャドーの色などで悩んでいるママさん達にもメイク法を提案させて頂きたいと思っています。

親子でお問い合わせ頂いても大丈夫です!
お気軽にご連絡下さい♩」

 

 

内山歩美

 

〜プロフィール〜

・JMAメイクアップアドバイザー1級
・顔タイプアドバイザー1級

・静岡県浜松を拠点に、個人レッスン、グループレッスンをしております。

・企業様のプロフィール写真、夢見るドレスのファッションショーメイクなどの実績あり。

・曳馬駅より徒歩1分のサロンやエニシア浜松店にてレッスン。

 

〜メニュー&料金表〜
・トータルメイク(2H)・・・¥5,000(税込)
[内容]
①カウンセリング・・・お客様の魅力を引き出すためのカウンセリング。
②スキンケア・・・しっかりと水分、保湿をして崩れにくいお化粧前の土台を作ります。
③ベースメイク・・・メイク下地〜ファンデーション〜コンシーラー〜パウダー お客様の魅力が最大限にでるベースメイクつくりをします。
④眉書き方・・・眉山の位置、眉のイメージ、太さなどで印象がガラリと変わります。ご自分でできるようにしっかりレクチャーします。
⑤目元・・・目元の構造やイメージに合うアイメイクの仕方をご提案します。
⑥チーク&ハイライト&リップ・・・骨格にあわせて、ハイライトの位置、形を変えることで若々しい魅力が更にアップします。

 

エステからヘアー、メイク、写真撮影のトータルプロデュースも企画しております。

〜お問い合わせ先&ご予約〜
090-5860-9688
ayumi.619@i.softbank.jp

2018年05月13日(日)

こんにちは。少しだけ戯言を。
(1)髪の毛を切ってから、「えっ、イメチェンした!?」と言われまくっていますが、オールバックっぽくしているだけです。カット技法はたぶん変わってないです。
(2)最近は「物書き」系の仕事に追われています。苦手ではなくむしろ好きなぐらいですが、脳のリソースが追いつかないので分身が3つぐらい欲しいです。
(3)愛知県警のクリアファイルを持ち歩いていることを突っ込まれた際に、とっさに「あ、元々警察官だったんで(^_^)v」と言ってしまったことをものすごく後悔しています。
(4)WordPressで自分で運営しているサイトを色々改修していました。会社のHPだと、勝手にCSSなどのバックグラウンド側は変更できないのでワクワクしますね。
どうも、浜松店の松本(@557z_avenue)です。

 

 

 

 

 

今日は、弊社にjoinして早1年8ヶ月(!)の私が必ずチェックしているウェブメディアやブログ等を5つご紹介します。
(今、指折り数えて気がつきましたが、そんなに経っていたなんて…)
えぇと、番外編も考えようとしたのですが、あまり増やしても…というわけで、予定通り5つです。
(注:カッコ内は運営会社を指します。)

 

 

 

 

第5位:FastGrow(スローガン)

サイトはこちらから(外部リンク)

以前、別のスタートアップでお世話になった方が新卒で入社されたことで存在を知りました。
スタートアップ界隈はもちろんのこと、エストニアに関する話題も細かく論じられているなど、広い視野に目を向けることができます。

 

 

 

 

 

第4位:misoca開発者ブログ(misoca)

サイトはこちらから(外部リンク)

クラウド請求書サービスを展開するmisoca社。人事系のイベントで関係者の方と知り合いました。
こちらのブログからは、採用やリモートワークの分野で知見を頂いています。
数十名規模で、どのようにフルリモートを実現させているのか、必見です。

 

 

 

 

 

第3位:LIGブログ(LIG)

サイトはこちらから(外部リンク)

たまに弾けた企画をぶっ放してくれるLIG社。
さすが、ウェブ制作会社のオウンドメディアということで、サイトの構成やらコンテンツも参考にさせて頂いています。
弊社と同じく、コワーキングスペースを運営しているという点も参考にしております。

 

 

 

 

 

第2位:mercan(メルカリ)

サイトはこちらから(外部リンク)

日本発のユニコーンとして名を馳せるメルカリ。
社内制度・エンジニアリング・アライアンスといった分野でどのように進めているのか、世界のマーケットをどのように取りに行こうとしているのか、バリューの社内浸透施策などの情報収集に使っています。

 

 

 

 

 

第1位:CAREER HACK(エン・ジャパン)

サイトはこちらから(外部リンク)

言わずもがな、最高です。私が行う会員インタビューはこちらの構成を参考にしています。
多種多様な分野のキーパーソンへのインタビューや、イベントレビューなども大変参考になっております。

いかがだったでしょうか。
完全に分野が偏っているのは百も承知ではありますが、会社や自分の事業に何を役立てられるか、フィードバックできるかといった視点で色々なメディアやブログから情報収集しております。
「このメディア良さそう!」といった情報もお待ちしております。

 

 

施設紹介
よくある質問
リクルート
運営会社
リクルート情報運営会社
Copyright © enicia All Rights Reserved.

エニシアカード提携店はコチラ