STAFF BLOG
こんにちは、エニシアマルイ店です。
皆さん、あと4日で「ホワイトデー」がやってきますね。
ホワイトデーとは、2/14のバレンタインでチョコを貰った男性が女性にお返しをする日として知られています。チョコレートを渡すバレンタインと比べてお返しには花や雑貨、スイーツなどいろいろな選択肢があるので、世の男性にとっては悩ましい日なのかもしれません。
由来
そんなホワイトデーですが、実は1978年の日本で誕生したんです。
意外に思われるかもしれませんが、バレンタイン発祥の地ヨーロッパではホワイトデーというイベントは存在しません。
「贈り物を貰ったらお返しをする」という価値観が日本人独特のもので、この日本人の「お返し」文化に目を付けた企業が働きかけた結果広まったイベントという訳です。
起源は諸説ありますが、今回は二つ紹介させていただきます。
①まず、銘菓「鶴乃子」で知られる福岡市の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が生み出したという説。”君からもらったチョコレートを、僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ”という意味を込めて、バレンタインのお返し用にチョコ餡を包んだマシュマロを1977年に考案。翌年の1978年3月14日に「マシュマロデー」をスタートさせたそうです(詳しい経緯はコチラ)。
②一方、全国飴菓子業協同組合が運営するホワイトデー公式サイトによると、ホワイトデーが世に生まれ出たのは、1980年。その2年前の1978年6月に、バレンタインチョコのお返しにキャンディーを贈る日として、全国飴菓子業協同組合が3月14日をホワイトデーと定めたそう。ちなみに、「ホワイト」は純血のシンボル、すなわち「純愛」の意味が込められているのだそう。
おそらく、どちらの言い分も事実で、双方の動きが連動しながら、ホワイトデーが定着していったのではないでしょうか。
因みにホワイトデーを3月14日に定めたのは、『3世紀のローマで恋愛結婚の禁止令に触れた若い男女がバレンタイン神父に救われ、神父が殉教(2/14)した1カ月後の3/14に、男女は永遠の愛を誓い合ったということ』が由来になっているそうです。
→別には、日本の古典(古事記、日本書紀)から、日本の飴製造の起源を拾ったという説もあります。(全国飴菓子業協同組合のサイトより)
兎にも角にも、ホワイトデーは日本発祥のイベントだということがお分かりいただけたかと思います。因みに、韓国や台湾など東アジアの一部でもホワイトデーはあるようです。
最後に
ホワイトデーは、日本人の「お返し精神」が反映されたイベントだということをおわかりいただけたと思います。こういったイベントにも国の文化が透けて見えるのが面白いところですよね。
皆さんのホワイトデーが素敵な日になることを祈っています。