エニシア

シェアアビリティスペース【エニシア】

予約一覧運営会社法人プランお問合せ会員専用SNSログイン会員登録
会員登録・お問合せについてお気軽にお電話ください

エニシア会員様ご紹介

REAL VOICE

2018年05月08日(火)

技術をツールとして身につけることが大切

エンジニアとして大事なのは技術をツールとして身につけること | 辻大地

【プロフィール】辻 大地│Tsuji Daichi
愛知県生まれ。現在はWebシステム会社でwebエンジニアとして勤務する。

 

 

ー今の仕事を教えてください。
Webシステム会社でシステムエンジニアとして働いています。
基本は受託開発ですが、最近では自社サービスもいくつか開発しています。

 

ー開発現場でどの分野を担当していらっしゃいますか?
設計から実際の開発まで一通りやっていますので、ある意味フルスタックです。

 

 

 

ー今の仕事についたきっかけは?
高校が商業科だったので、日商簿記2級を取得して簿記や経理の道を目指していました。
大学は推薦で入るのが定番だったので、文系の大学に進学。
大学時代に、自分の前には2つの道がありました。
経理の会社に入る、システム開発系の会社に入りきちんと勉強して、技術を身につける。
やりたいことや状況を総合的に考えたときに「エンジニアだ」と思い、この道を選びました。

 

ー文系の大学だとプログラミングなどの授業はあったのでしょうか?
簡単なウェブデザインやデータベースの講座ぐらいはありましたね。
ただ、それまでずっと独学でやってきたので、会社に入って初めて実践することになりました。

 

ーエンジニアという仕事について
エンジニアやプログラマーって、今では「子どものなりたい職業」のトップに来ていますよね。

 

ープログラミングが必修になる動きですよね。
そうですね。そういったことを学校で学ぶと、まず基礎を学んで実践という流れになると思います。
でも学校で行われる「実践」ってチュートリアル的なものになりがちです。
「これが作りたい」というところが具現化できない。
技術をツールとして身につけないと、ちゃんとしたエンジニアにはなれない。
「こういったのを作りたい」と思えるタイミングがないのかもしれない。

自分で何か作れるようになるってとても楽しいことです。
私の場合は、自分でウェブサービスを作りたいと思って、勉強を始めました。
会社に入ってから、開発の一通りを学ぶことができた。
それまでは技術の「点」だったんですが、それら一つ一つが繋がることで知見が広がりました。

プログラミングって、先入観やよほどの偏見がなければ本当に楽しいものです!

 

ーご自分でサービスを作っていたんですね。
ケータイでサイトを作れるようになったんですよ。始めはhtmlをガラケーで手打ちで(笑)
高校に入ってから自分でプログラムを使ってサービスを構築するようになりました。

 

ー私も初めてインターネットに触れた2001年頃は、Windows付属のメモ帳でhtmlタグを手打ちしていました。ホームページ・ビルダーとかが出始めた頃ですね(笑)

 

 

 

 

ーこれからのビジョンは?
会社でしっかり仕事をやりつつ、休日に技術の勉強をしていきたいです。
例えばAIなどの先進的な分野。そこで学んだことを会社にフィードバックしたい。

 

ーどんな人のために働いていますか?
受託案件であれば、お客さんの「こうしたい」というものを形作るのが仕事です。
エンジニアって独りよがりな傾向が否めないんですよ。
なので、頭を柔らかくしてユーザーにとって一番良いものを考える。

良かったと思うのは、サービス等を公開した時にフィードバックをもらえるとき。
一番うれしいですね。

 

ーところで、エニシアを知るキッカケは?
エニシアが出来た後に、ネットで検索した。
エニシアを利用している方々はIT系に偏っていないですよね。
これまでにないコワーキングのスタイルで良いと思います。

 

ー今日はありがとうございました!

The following two tabs change content below.
松本純

松本純

1992年生まれの26歳。学習塾の教室長、名古屋・首都圏のベンチャーを経て入社し、早2年半。 運行管理者の資格を持ち、Startup Weekendの運営に関わり、国内B級エリアを1人で旅しながら、浜松店の運営リーダーやってます。エニシアのTwitterの中の人。店舗で見かけたらお気軽にお声掛けください。
 
 
施設紹介
よくある質問
リクルート
運営会社
リクルート情報運営会社
Copyright © enicia All Rights Reserved.

エニシアカード提携店はコチラ