エニシア

シェアアビリティスペース【エニシア】

予約一覧運営会社法人プランお問合せ会員専用SNSログイン会員登録
会員登録・お問合せについてお気軽にお電話ください

スタッフブログ

STAFF BLOG

こんにちは、浜松店の松本です。
浜松店で毎月開催されている「エニシアビューティー」。3月に第1回を開催してからすでに6度開催されています。ちょうど半年間経ったということで、振り返ってみようと思います。

 

 

 

1,エニシアビューティーとは?

エニシア浜松店で毎月開催している、ブース出店型のマルシェイベントです。美容や健康に特化したブースを中心にアクセサリーやパン、有機野菜といった物販のブースも設けています。毎月50名から60名ほどの方が参加してくださっています。

 

2,はじまりは?

昨年末か今年に入った辺りでしょうか。はじめは「何かイベント打ちたいね」という感じでした。それまでは四半期に一度のペースで大きめのイベントを開催していたのですが、「もっと定期的にイベントを開催していく」のがよいと判断しました。

定期的に開催するイベントでどんなものがよいか話し合った結果、ブース出店型のイベントが良いのではないかという結論に達しました。エニシアのユーザーにも美容・健康に関わる事業を展開している方が多くいらっしゃることから、初回のブース出店者を集めることができそうだと考えました。

いざ、取り組みを始めてみると苦労の連続。出店者からの情報を集めフライヤーを作成したり、広報活動を行ったり、必要な物品の準備をしたり…。これまで我々スタッフ側でゼロからイベントを作り上げる経験がほとんどなかったこともあり、当初は苦労することになりました。

 

そういえば、この記事を書くにあたり「これいつ決めたっけ?」と思い過去の議事録を探していました。1月5日の会議で「ビューティーイベントをやる」と決めたみたいですが、全く記憶になく…(苦笑)
当初は「2月にやる」っていう話だったはずが、なぜ3月にずれこんだのかも覚えてないです(笑)

 

3,どんな反響があった?

参加者と出店者の両方から良い反響がありました。
「こんなイベントやってるなんて知らなかった!」
「また来たい!」
「手頃な価格でいろいろなブースが体験できて良い!」
「新しい方々に自分のお店を知ってもらえた!」
「他の出店者の方と交流できて輪が広がった!」
など、嬉しい声がたくさん届いています。

 

4,これからの動きは?

セミナールームに飲食ブースを置くという案があります。持ち込みのものが食べられないので、フリースペース利用者も巻き込んで「昼食」をとれるようにしたいですね。

もう一点は「メンズビューティー」。これまでも男性が体験できるブースの割合は多かったですし、男性の参加者も多くいらっしゃいました。しかし「女性向けなのでは?」と取られる面もあったことから、「メンズ」とはっきり打ち出す回があっても良いと思っています。

 

 

5、今後の課題は?

まぁ、たくさんありますよね(笑)上の項目で挙げた点そのままです。

午前中(10〜12時)までは多くの方が来場してくださいますが、お昼を過ぎると14時終了ということもあってか、そこから来場する方が極端に少なくなります。「終了時間を遅らせる」という選択肢は自動的に外れますので、いかに「昼にいてもらうか」「昼から来てもらえるか」がカギとなります。

 

ターゲットやペルソナの設定にも関わってきますが、「ビューティー」と打ち出しつつも男性・女性ともに参加できるようなイベントにしたい、という思いもあります。このあたりは、11月開催分からいくらか調整していきたいですね。完全に別イベントとして分離してしまうというのも一つの手法ではあります。

 

 

今後もビューティーイベントへのご来場をお待ちしております。
次回の開催は9月13日(木)です!
イベント詳細はこちらからどうぞ

(注:当記事に使用している画像には、一般参加者の方は写っていません。出店者の方及び弊社従業員です。)

2018年08月22日(水)

きっかけ

昨年の12月から、他店舗にさきがけて「リーダー制度」が浜松店で開始され、私を含む3名がリーダーとして選ばれました。ちょうど店長の交代と重なったこともあり、わたしたちには大きな変化が求められました。
関連記事│リーダーって何してる人なの?
関連記事│笑顔を届ける28歳のてんかん講師。エニシアで飛躍できた理由とは?

 

(参考)現在の体制
店長 1名
事務 1名
営業 4名
店舗付 2名
リーダー 3名
一般スタッフ 4名

ではここから3つの良くなったことを挙げていきます。

 

1,一人ひとりが裁量を持ってより多くのことができるようになった

 

これまでは原則として、店長からの指示・提案で動く方式でした。今では、各メンバーから上がってきた案を、すぐに実行に移すことができています。

 

2,メンバーが集まる機会ができた

 

以前は、メンバーが集まる機会はほぼありませんでした。現在では、店長とリーダー3名のミーティングを毎週、店舗スタッフに営業メンバーも加えた全体のミーティングを2週間に一度実施しています。

目的1 : 毎週発生する変更点を全員に周知する機会
目的2 : 全員が数字の意識を持てるようにする
目的3 : コミュニケーションの機会
目的4 : 店舗として打ち出す施策の案を出す場

(※普段の連絡はChatWorkやLINEです。)

 

3,メンバーの意識が明らかに良い方向へ変わった

 

裁量を持つ環境が整い、ミーティングで店舗の現状を把握し、意見を出し合って施策を打っていく。この流れが出来上がった中では、「これは自分がやる」という意識で動けるメンバーが増えてきたと感じています。

 

 

新しく始めたことは?

 

特に次の2つが挙げられます。
・エニシアビューティーの実施
「美と健康」をテーマに毎月開催しているブース型のイベントです。2018年3月からスタートし、これまでに6回開催されました。出店者も参加者も回を重ねるごとに増加しています。

 

・エニシア浜松新聞の発行(現:AGLEYMINA TIMES)
アグレミーナ浜松とエニシア浜松店の広報を担い、毎月1万部を発行しているフリーペーパーです。市内の一部地域へは新聞折り込みとして、また浜松市役所にも設置されています。

 

 

試してみてやめたことは?

 

1つは、全体ミーティングの際に「各チームがやったことを報告する」時間。最初は「シェアするためにやったほうがいいのでは?」とも思いましたが、時間の無駄だと判断しやめました。

また、最初のうちはホワイトボードに業務をふせんでマッピングして「見える化」させる方法をとっていました。これは、みながある程度自分で業務を回せるようになったので廃止しました。

 

 

大変なことは?

 

率直に「業務量が増えた」ことですね。毎週何かしら業務が追加されてきます。
それでも、「現状に対して必要だ」と判断してスタートさせていることなので、間違った道ではないと信じています。状況が変化して「不要だ」という判断になれば、削減するだけの話です。「とりあえずやる、ダメならやめる」というスタンスです。(さすがに、ある程度の計画や方向性は事前に立てています笑) 私が「やろう」と提案してボツになった案件や、スタートさせてから廃止したものもあります。

 

 

今後の課題は?

 

理想は、全員が「課題を自分で見つけ、解決に向けて動く」ことです。もちろん、一人ひとりの能力や特性は違うので、そこをうまく育成してくのが私のシゴトだと思っています。
もうひとつは、これまでの8ヶ月間でぼくらがチャレンジしてきたことをまとめていきたいですね。その第一歩としてこの記事を書いています。ここまでチーム一丸となって試行錯誤し、コーポレートやマーケティングの側面からさまざまな施策を打ってきました。弊社の他店舗や、他のコワーキングスペースにとって非常に参考になると思います。

 

 

エニシアでは一緒にはたらける仲間を募集しています!

 

9月1日オープンの名駅西店は、応募枠がまだまだ残っているようです。

 

 

応募詳細や募集店舗はリクルートページからご確認ください。
店舗によって業務の種類や量に差がありますが、こちらの記事を一度読んでおくと良いかもしれません。

 

参考記事1:ベンチャーの元人事担当者が語る「コワーキングスペースに必要な人材」とは?
参考記事2:コワーキングスペースではたらくスタッフが急成長できる大きな2つの理由
参考記事3:自走できる人になるには?スタートアップで働くメンバーが肝に銘じておくべきこと4つ

2018年08月15日(水)

エニシアは有料会員が2,000人を突破し、国内屈指のコワーキングスペースへと成長することができました。


そんな折、7月からエニシアの無料会員制度が始まりました。「無料会員って何ができるの?」という疑問にお答えします。
無料会員になるとできることは大きく2つあります。

 

無料会員ができること

 

1、会員専用SNSシェアビーが利用できる(次項で説明します。)

2、提携店サービスが利用できる
エニシアには多くの提携店があります。提携店舗でアプリの画面を見せると、割引などのサービスが受けられます。静岡県や愛知県を中心に、首都圏や関西エリアにも提携店があります。


シェアビーってなに?

 

エニシアの会員になると利用できるコミュニティサイトです。
なにができるのでしょうか?

1,お仕事機能
 近年大きな潮流となっている「シェアリングエコノミー」「クラウドソーシング」といった要素を含んでいます。「この仕事やってくれる人いませんか?」「私こういうことできます!」というユーザー同士をつなげる役割です。仕事の受発注はもちろん、ハンドメイド作品の販売、ちょっとした雑用のお願いもOK。

 

2,コミュニティ
エニシアのユーザーとメッセージでやりとりができます。また、任意のメンバーを集めてグループ(コミュニティと呼びます)を作り、交流を楽しむことができます。

 

どうやって登録するの?

 

こちらの手順でご登録ください。利用規約を必ずお読みの上ご登録いただきますようお願い致します。
なお、無料会員が店舗を利用するときのルールは非会員に準じます。ご了承ください。

 

 

登録ページはこちら

2018年08月08日(水)

この記事は、私の個人ブログ記事を一部リライトしたものです。元記事はコチラから

 

 

 

昔はプロフィールなんて必要なかった

 

塾で働いていた時は、プロフィールなどなくても勝手に生徒がアサインされ、指導をして終わりでした。(もちろんそのためのブランディング、指導力、実績は重要ではありましたが)

 

その後いろいろなご縁からコワーキングスペースなどという、当時の私には隔世の感があるような会社にたどり着いたのです。自分が主体となって「ビジネス」に関わるのは初めての体験でしたので、戸惑いと勉強の日々でした。
しかも、入社1週間で採用を任されることになり、「???」という状態。「これは自分のプロフィールちゃんとしないとなぁ」と思いましたね。

 

そんなこんなで始まった私の「ちゃんとした」社会人生活ですが、それまで塾以外でまともに働いたことがありませんでしたので、プロフィールに何を書けば良いかもわかりませんでした。
「他人に見られてもOK」なプロフィールができあがったのは、エニシアに入社して色々と実績を積んでからですね。

 

前の会社で私ができるようになったこと

・Ustream配信

・セミナーの開催

・入札資格の申請

・採用広報

・採用面接

・インターン採用

・イベント登壇

・大学で授業

・行政コンサル案件(PCBセミナー、商店街活性化)

・行政への提案書や見積書の作成

・中小企業診断士との協業

・内装工事

 

会社は名古屋、自宅は浜松でしたので、週の半分ぐらいはリモートワークでした。300ぐらいあるチャットの通知が止まらないとか、京都旅行で泊まったホテルで某市役所への提案書作成で寝られないとか、そうした経験もしてきました。

 

正直なところ、こうした経験をそっくりそのまま今の会社で活かす場面は皆無ですが、みなさんの相談に乗る際には活かすことができます。

 

 

 

どんなプロフィール文にしてる?

 

公式というかメインで使用しているプロフィールは下記の文になります。

松本 純|Jun Matsumoto
株式会社エニシアホールディングス
浜松店 管理グループリーダー
Management Group Leader /ー1992年静岡県生まれ、てんびん座のA型。指導力を買われて、大学在学中に個別指導塾の教室長を務める。予測・提案型営業を実践し、生徒数を昨年比130%増加させる。その後、名古屋のコワーキングスペースで総務・人事部門を統括。吃音というハンデを背負いながらも、人事系イベントに多数登壇。

2016年にエニシアへ入社し、店舗オペレーションの改善、新規サービスの立ち上げを経験。2017年12月から管理グループリーダーとして浜松店の運営管理、新店舗の立ち上げ、新人研修などに従事。

趣味は写真を撮ること。「インスタ映え」は狙わず、被写体は主に乗り物や風景。趣味がマニアックすぎて理解してもらえないことが多々ある。

 

世の中、ノリで突破できるベンチャーばかりではないので、それ以外の企業の方に見られても問題ないような文章としています。

以前の勤務先は記載していません。言えないわけではないですが、聞かれたら答える程度ですね。

 

 

Facebookのプロフィールはこちら。

すいません、これだけですww

1992年浜松市生まれ。 コワーキングスペースの中の人。乗り物を求めて西へ東へ。

正直、見ず知らずの人との交流を目的とはしていないので、「私が誰なのかわかっている」前提です。仕事はコワーキングスペース、趣味は乗り物撮影、以上です。

 

 

Twitterのプロフィールはこちら。

浜松でコワーキングスペースの運営やってます。13店舗展開の1号店。個別指導塾から転職。趣味はバスやパトカーを撮ること。そっちを本職にしたい。顔出しNGではないです。★コワーキングスペースに興味のある方はお気軽にDMどうぞ。

もともとは趣味つながりの仲間を増やすために始めたTwitter。(mixiが衰退し周囲がTwitterに移行していった時期ですね)

発信する内容は趣味関連の情報が9割ですが、仕事関係の情報収集はほぼTwitterを使っています。

 

ーーーーーーーーー

 

いかがでしたか?特に「誰かとつながりたい!」というエニシア会員の方はシェアビーでご自身のプロフィールをしっかり設定することをオススメします。くわしくは先週の記事をお読みください。

 

あわせてよみたい
シェアビーのお仕事マッチングで稼げる人が心がけている4つのこと

 

 

2018年08月01日(水)

こんにちは、浜松店の松本です。
エニシア会員であれば誰でも利用出来る「シェアビー」。皆さんも利用していますか?

シェアビーのメイン機能は「お仕事マッチング」。このために存在していると言っても過言ではありません。

まずはじめにことばをおさえましょう

シェアビー エニシアの会員(有料・無料問わず)が利用できるSNSのこと
リクエスト 「誰かこの仕事をお願いできませんか?」ときに使う
マーケット 「私はこんなことができるので誰か買いませんか?」というときに使う
マッチング リクエストやマーケットで契約が成立して、お金のやりとりが発生すること

 

マーケットに出品したけど全然売れない…
リクエストに出したけど全然受注してもらえない…

 

マーケットで購入してもらったり、リクエストで受注してもらったりするのは簡単なことではありません。
でもこの記事にあるコツを少しでも実践することで結果は出てくるはず。

 

 

 

 

①マーケットで購入して販売者をレビューする

まずは自分がマーケットで商品を購入して、販売者の方にレビューをしましょう。

「とてもきさくで話しやすい方でした!」「素早い対応ありがとうございました!」

簡単なレビューだとしても、出品者側はとても嬉しいものです。プロフィールにもそれが反映され、他のユーザーからも見えるので、販売者側の信頼度UPにもつながります。

 

 

②SNSを連携させる

シェアビーでは、Facebook、Twitter、GItHub、Google+のアカウントを連携させることができます。
マーケットの購入者やリクエストの受注者は、得体もしれない人とやりとりしたり会ったりするのは気が引けるものです。SNSアカウントを見ることで、あなたの人柄や雰囲気が少しでも伝わります。あなたが出品/発注したものを安心してクリックすることができます。
(GitHubアカウントを持っている方は見たことがありませんが、エンジニアの方も増えて欲しいです…)

 

 

③アカウントは顔出し写真にする

シェアビーのアカウントでは、顔出し写真を設定するべきです。
直接会ったり話したりしない案件もありますが、「信頼」につながります。どこの誰かもわからず雰囲気も伝わってこない人と取引したいという人は少ないはずです。
法人の代表者や個人事業主として登録している場合は、ロゴマークでも十分信頼度が増しますね。

 

 

必ず金額を設定する

リクエストでは発注金額を設定せずに「見積もり依頼」とすることもできます。しかし、この場合は大きくマッチング率が下がる傾向があります。本当に見積もりを取りたいならば構いませんが、受注したい人が見たときに素通りされる可能性が高くなります。価格交渉は後でもできますので、まずは「受注する人の目にとまるようなページ作り」を心がけましょう。

 

 

まとめ

たくさんある募集の中で、あなたの商品や依頼に興味を持ってもらうためは、どうしてもタイトルを工夫する必要があります。例えば数字を入れてみたり、パンチの効いた文言を入れてみたりすると反応率が大きく変わることがあります。

「いろいろ出品してるけどあまり購入してもらえない」という方は、タイトルと自分のプロフィールを今一度見直すだけで、購入率が上がるかもしれません。

 

数々のマッチング事例を見てきた私から、最後に全体的な傾向をお伝えしておきます。

デザイナーやカメラマン向けの案件は比較的多い。
・弊社スタッフがマーケットに出品すると、購入希望者が多く集まる。
プロフィールをしっかり設定していない人は、マッチングできる確率が非常に低い。(※経験則です)
出品/発注するときに内容の記載が少ない場合は、マッチングできる確率が非常に低い。(※経験則です)

施設紹介
よくある質問
リクルート
運営会社
リクルート情報運営会社
Copyright © enicia All Rights Reserved.

エニシアカード提携店はコチラ